KJK「外国人介護人材受入サポート」サービス
KJKの行う「外国人介護人材受入サポート」では、留学生の他、技能実習生や特定技能の希望者について、次のような受け入れの体制作りを行っています。
外国人が日本で介護を行うためにはある程度の適性が必要になります。経済的な理由により希望することは悪いことではありませんが、それだけの目的で通用する職業ではありません。
日本の介護業務を理解した上で積極的に取り組むことができる魅力が持てるか、利用者やスタッフとコミュニケーションを取るに足る日本語能力を身につけることができる適性があるか、日本の文化、慣習、生活に適応できる能力があるかなど、誰でもいいわけではありません。
例え来日する基準に達していたとしても、実際の現場で活躍できる人材でなければ、本人はもちろんのこと、その家族、介護事業所等、特に利用者に対して満足できる結果とはなりません。
日本人と違い、外国人の場合はその目的が達せられない場合、ほとんどはその道が閉ざされ帰国しないといけない状況となります。
②受け入れを行う介護事業所等の受入態勢の充実
次に外国人を受け入れる介護事業所側の受入態勢も重要なポイントとなります。事業所の種類によっても受け入れ方は変わり、留学生、技能実習生、特定技能のどの人材をどこの国から何名採用するかなど各事業所の短期~中期の明確な人事計画が必要となります。
また、日本人を採用する場合に比べ、生活指導、日本語・介護教育指導、法律を含む在留管理などの対応も必要となります。これらをチームとして対応ができなければ逆に負担の方が大きくなることもあるため、先ずはスタッフの受入スキルも向上させる必要があります。もちろん、採用を含めコストも余分に必要となるため、どこの機関から受け入れを行うかなども重要ポイントなります。
外国人介護人材の確保に向けて
外国人介護人材を受け入れるためのポイントは、適性の有る優秀な人材を適正な人数受け入れることができるかが大切です。留学生、特定技能、技能実習をどのように組み合わせていくかにより事業所内での管理体制も変わります。
外国人が来日する目的として「経済的な理由」とする人が大部分となっています。もちろん、そのために介護の仕事を積極的に取り組む人もいますが、一方、介護の仕事を十分に理解せずに来日する人もいます。或いは、本来あるべき日本語能力が欠如している例もあります。
介護職は高齢者を中心とする対人職であり、専門的技能だけではなく日本語によるコミュニケーション能力も重要なスキルとなります。
外国人介護人材受入サポート
質向上に向けての取組
人材の量の確保に向けての取組
外国人受け入れのトータルアシスト
サポートセンターとの連携
介護事業所等のご担当者へ
- 安定した人材の確保(質と量)
- 経費の削減
- 様々な人材(外国人留学生・技能実習生・特定技能・日本人留学生)
- 中国プロジェクトの紹介
- 会員制(特別会員) 各事業の活用