【現地レポート】中国濱州職業学院にて国際介護学科第3期生「生活支援技術」演習がスタート!!
2025年5月12日より、中国山東省にある濱州職業学院で、中外合作による国際介護学科第3期生の現地演習が始まりました。
今回は、約10日間にわたり実施される「生活支援技術」の演習で、これまで座学で学んできた知識を、実際の技術として身につける重要なステップとなります。
KJKでは、このような現地密着型の教育プログラムを通じて、中国国内で日本式介護の人材育成モデルを確立し、日中双方の介護現場に貢献できる実践力の高い人材の輩出を目指してまいります。